週間ランキング-2009/03/30~04/05-by紀伊國屋書店新宿本店- 今週分ですが最近ランキングしか載せてませんね・・・。 まずいまずい・・・。 ○単行本 第1位 「最強のコスト削減」 第2位 「ナイチンゲール・スピリットで行こう。」 第3位 「落語こてんパン」 第4位 「「易経」一日一言」 第… トラックバック:2 コメント:2 2009年04月07日 2009 続きを読むread more
週間ランキング-2009/03/23~29-by紀伊國屋書店新宿本店- 少し遅れましたが今週分です!! ○単行本 第1位 「こうていペンギンはなぜ生きのこったか!?―斎藤一人絵本集〈1〉 」 第2位 「色彩検定公式テキスト3級編」 第3位 「爆女」 第4位 「汚名」 第5位 「もうひとつの日露戦争… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月01日 2009 続きを読むread more
蠱猫 -人工憑霊蠱猫 -あらすじ- 妖怪を具現化する力を持つ禁断の書、『本草霊恠図譜』。図書館の片隅の古びた土蔵から、美袋小夜子がこの書を発見したことで、学園都市は戦いの舞台へと変貌する。“蠱猫”とは?“有鬼派”とはいかなる者たちか?穏やかで近代的な学園都市が激しく凄惨で果てない対決の嵐の中に。妖怪伝奇小説登場!! 読了しました。この本はブックオ… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月26日 化野燐 続きを読むread more
週間ランキング-2009/03/16~22-by紀伊國屋書店新宿本店- 今週分行きます!! ○単行本 第1位 「感動の家作り宣言」 第2位 「色彩検定公式テキスト 3級編」 第3位 「俺は、中小企業のおやじ」 第4位 「Act.1-松木里菜写真集」 第5位 「不動産賃貸管理業のコンプライアンス」 … トラックバック:1 コメント:1 2009年03月23日 2009 続きを読むread more
WBC アメリカに勝ちましたね!! これで決勝進出ですがまた韓国とですか・・・。 それにしてもアジア決戦になってしまって、 開催国アメリカとしては悔しいでしょう。 まぁここまできたら是非優勝してくれたらと思います。 韓国に負けて欲しくはないです。韓国には。 頑張れ!!日本!! サムライJAPAN連覇徳間… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月23日 日記 続きを読むread more
チーム・バチスタの栄光 -あらすじ- (上巻)東城大学医学部付属病院の“チーム・バチスタ”は心臓移植の代替手術であるバチスタ手術専門の天才外科チーム。ところが原因不明の連続術中死が発生。高階病院長は万年講師で不定愁訴外来の田口医師に内部調査を依頼する。医療過誤死か殺人か。田口の聞き取り調査が始まった。第4回『このミス』大賞受賞、一気にベストセラー入りした話題… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月23日 海堂尊 続きを読むread more
ストロベリーナイト -あらすじ- 溜め池近くの植え込みから、ビニールシートに包まれた男の惨殺死体が発見された!警視庁捜査一課の警部補・姫川玲子は、これが単独の殺人事件で終わらないことに気づく。捜査で浮上した謎の言葉「ストロベリーナイト」が意味するものは?クセ者揃い刑事たちとともに悪戦苦闘の末、辿り着いたのは、あまりにも衝撃的な事実だった。人気シリーズ、待… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月22日 誉田哲也 続きを読むread more
週間ランキング-2009/03/09~15-by紀伊國屋書店新宿本店- 先週も更新できなかったことに加え、今回も遅れてしまいました・・・。 では今週分行きます。 ○単行本 第1位 「感動の家作り宣言」 第2位 「ナイチンゲール・スピリットで行こう。」 第3位 「俺は、中小企業のおやじ」 第4位 「爆女」 第5… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月19日 2009 続きを読むread more
イチゴ狩り 今日はサークルの友達と静岡にイチゴ狩りに行ってきました。 日帰りなので朝早くに出発してきたのでものすごく今眠いです・・・。 イチゴ狩りは小さいころに一度やったきりでかなり久しぶりでした。 60分食べ放題で1800円。相場が分からないのでなんとも言えないですが、 値段分は楽しめたと思います。 ちなみに写真は一… トラックバック:0 コメント:1 2009年03月18日 日記 旅行 続きを読むread more
やっと 帰ってきました。 正確には13日の夜には帰っていましたが忙しくて更新できず・・・。 前回の日記の通り長野に行ってきました。 9日の朝8時にバスで新宿から出発して12時くらいに長野駅に着きました。 今回泊まった宿はホテルメトロポリタン長野でした。 温泉大好きな僕としては温泉がなく大浴場さえないのは寂しかったの… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月17日 日記 旅行 続きを読むread more
携帯から初投稿 今から長野旅行に行ってきます。 そしてそして そのままサークルの合宿というハードスケジュールです。 ですので更新がランキングを含め出来ません…。 次の更新はおそらく13日の夜か、 14日の予定ですので。 では行ってまいります!! るるぶ長野小布施志賀白馬 ’09 (るるぶ情報版 中部 23)ジェ… トラックバック:1 コメント:0 2009年03月09日 日記 旅行 続きを読むread more
セブンスドラゴン セブンスドラゴン(特典なし)セガ 2009-03-05 ユーザレビュー:レベルを上げるのが楽 ...勇者のいない現代風D ...「世界樹」ほどには人 ...Amazonアソシエイト by ウェブリブログ買っちゃいました!! 実際に買ったのは発売日の3/5ですが、 昨日の夜は早速プレイしててブログどころではありませんでした(笑… トラックバック:2 コメント:1 2009年03月07日 ゲーム 続きを読むread more
ちょっと宣伝。 3月に入ってからは順調に更新してますね。 よくやってる!!自分。 んで本日は宣伝でもいたしましょうか。 今日からバイト8時間×5日間勤務です。 お客さんが来るようにとの宣伝です。 ①,松木里菜さん写真集『act1』刊行記念握手会!! 3/15(日)に紀伊國屋書店新宿本店で握手会を行います。 … トラックバック:0 コメント:1 2009年03月05日 日記 バイト 続きを読むread more
ナ・バ・テア-None But Air-【再読】 -あらすじ- 信じる神を持たず、メカニックと操縦桿を握る自分の腕だけを信じて、戦闘機乗りを職業に、戦争を日常に生きる子供たち。地上を厭い、空でしか笑えない「僕」は、飛ぶために生まれてきたんだ―大人になってしまった「彼」と、子供のまま永遠を生きる「僕」が紡ぐ物語。森博嗣の新境地、「スカイ・クロラ」シリーズ! 読了でございます。… トラックバック:1 コメント:1 2009年03月04日 森博嗣 続きを読むread more
週間ランキング-2009/02/23~03/01-by紀伊國屋書店新宿本店- 週間ランキング-2009/02/23~03/01-by紀伊國屋書店新宿本店- ○単行本 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位 第6位 第7位 第8位 第9位 第10位 … トラックバック:0 コメント:0 2009年03月03日 2009 続きを読むread more
バイトと古本屋 久しぶりの日記です。 今ちょっとアフェリエイトというものに挑戦中です。 難しいです、テーマに関係ない広告は張りたくないし・・・。 話は変わりまして、たまには僕自身のことでも。 アールこと、僕は紀伊國屋書店新宿本店でバイトしています。 始めたのが一昨年(2007年)の夏過ぎなので一年半ほどやってます。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年02月27日 日記 バイト 続きを読むread more
ブルータワー【再読】 -あらすじ- 悪性の脳腫瘍で、死を宣告された男が200年後の世界に意識だけスリップした。地表は殺人ウイルスが蔓延し、人々は高さ2キロメートルの塔に閉じこめられ、完全な階層社会を形成している未来へ。「・・・この物語は平凡な一人の男が、天を衝く塔を崩壊から救う。『ブルータワー』へようこそ!夢みる力が決して失われる事のない世界へ」(著者の言… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月19日 石田衣良 続きを読むread more
ネクロポリス -あらすじ- (上巻)懐かしい故人と再会できる場所「アナザー・ヒル」。ジュンは文化人類学の研究のために来たが、多くの人々の目的は死者から「血塗れジャック」事件の犯人を聞きだすことだった。ところがジュンの目の前に鳥居に吊るされた死体が現れる。これは何かの警告か。ジュンは犯人探しに巻き込まれていく―。 (下巻)聖地にいる173人全員… トラックバック:1 コメント:0 2009年02月17日 恩田陸 続きを読むread more
機動戦士ガンダムUC-重力の井戸の底で- -あらすじ- 《ユニコーン》が示した次なる座標は地球連邦政府首都・ダカールだった!ラプラス・プログラムが示した地に《ユニコーン》を立たせるべく、イスラム系反政府勢力のダカール襲撃計画に協力するバナージたち。しかし積年の怨讐は、巨大MA《シャンブロ》が吐く炎となって暴走を始める!首都を飲み込む炎を前に、バナージたちが選び取った行動とは・… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月02日 福井晴敏 続きを読むread more
春休み テストも終わりやっと春休みになりました。 手応えはまぁまぁ。多少というか予想と全く違う問題が出たときは 正直焦りましたが・・・どうにかなったと祈るのみです。 で!テストから解放されたので本を買い込んできました!! 森博嗣氏の作品は「STAR EGG―星の玉子さま」を今日買ってきたので 水柿シリーズ以… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月31日 日記 続きを読むread more